社内イベント

「顔出し不要」で盛り上がる。

距離を超えて"本音"で交流できる社内イベント

アバター参加で顔出し不要。内定者懇親会、新入社員研修、社員総会まで、全国どこからでも参加できます。
距離を感じさせない音声技術で自然な会話が生まれ、オンラインでも盛り上がる社内イベントを実現します。

V-expoの社内イベントとは

V-expoは、社内イベントを盛り上げる「使いやすさ」と「臨場感」を両立したメタバース空間。\nオンライン社内イベントを成功させる3つの特長があります。

POINT1

アバターでの参加で「顔出しの緊張」を解消

アバター参加顔出し不要。内定者も新入社員もリラックスして本音で話せます。「リアルより打ち解けやすい」「普段話さない人とも気軽に話せた」という声が続々。Zoomの"顔疲れ"もなく、参加ハードルが大幅に下がります。
POINT2

音声範囲の調整で「自然な会話」を実現

距離に応じて音声が届く範囲を調整。アバター同士が近づけば自然に会話が始まり、離れれば聞こえなくなる、リアルな会場と同じ感覚。「隣の人と雑談しながら、遠くのプレゼンも聞ける」という柔軟な交流が可能です。
POINT3

全国拠点・リモート社員も「一堂に会する」体験

全国拠点リモート社員も同じ3D空間にアバターで集まり、「全社員が一堂に会する」体験を実現。移動費不要で、最大1,000人規模の全社イベントも開催可能。社員総会、キックオフ、表彰式など、大規模イベントでも一体感が生まれます。

メタバース社内イベントが選ばれる理由

アバターで対面に近い一体感を実現しながら、移動コストゼロで全国から参加可能。顔出し不要だから気軽に参加でき、ゲーム要素で能動的に楽しめるため、参加者の満足度が圧倒的に高いのが特長です。

従来のイベントとの違い

リアルイベントV-expoメタバースZoom・Teams
臨場感対面で最も高いアバターで同じ空間を共有画面越しで距離感あり
交流のしやすさ自然な会話が可能距離に応じた自然な会話全員に声が聞こえる
参加ハードル移動・会場準備が必要アバターで気軽に参加顔出しで緊張
複数人会話自然にできる独立音声で聞き取りやすい声が重なると聞きづらい
盛り上がりリアクションが見えるゲーム要素で能動的参加画面を見るだけ
コスト移動費・宿泊費が高額低コスト低コスト
全国拠点対応困難(移動が必要)容易容易
記録・データ写真・ビデオ撮影録画・アンケート・行動データ取得可能録画・アンケート可能

メタバース社内イベントで実現できること

リモートワークの定着で、社員同士のつながりや一体感が薄れがちな今。メタバース空間を活用することで、全国どこからでも同じ場所に集まり、リアルさと楽しさを両立した新しい社内コミュニケーションを実現します。

社内コミュニケーション・イベント運営の課題を解決

check

参加ハードルの低下

顔出し不要で気軽に参加

check

交流の質向上

本音で話せる環境

check

一体感の醸成

全社員が同じ空間を共有

check

コスト削減

参加者の移動費不要、少人数で効率的に運営

こんな変化が生まれます!

Before
Before

全社イベントは本社開催が中心で、地方拠点やリモート社員は参加しづらい

arrow
After
After

全国どこからでも参加可能に。部署や地域を越えた交流のきっかけが増加

Before
Before

リアル開催は計画的に日程を決めないと準備が間に合わず、定期開催ができない

arrow
After
After

天候に左右されず臨機応変に。定期的なイベントで社員の絆を強化

Before
Before

Zoomイベントは一方的な配信になりがちで、参加者が飽きてしまう

arrow
After
After

アバターで自由に動けるから能動的に交流でき、満足度が大幅に向上

メタバース社内イベントの利用シーン

V-expoは用途に合わせて会場タイプを選べます。\n内定者懇親会から全社総会まで、柔軟に対応可能です。

内定者懇親会・内定者フォローアップ

カジュアルな自己紹介やグループワークが可能。ビンゴやクイズでスムーズなアイスブレイクを実現。音声範囲の調整により自然な少人数での会話が生まれ、「同期に近づけた」「顔出しなしで本音で話せた」と好評。入社前の不安解消に最適です。

新入社員研修・新人歓迎会

アバターでの参加により新入社員の緊張を和らげ、先輩社員との交流や部署紹介をスムーズに実施。社員証の写真をアバターにアップロードすることで「顔と名前の一致」がオンラインでも可能。配属前の不安解消や同期との親睦促進に効果的です。

育成担当者研修・OJT交流会・メンター研修

個別の討議エリアを持つ「学会タイプ」会場でグループワークに最適。各テーブルが独立した音声空間を持つため、運営者は自由に進捗をモニタリング可能。大画面でのプレゼン共有も可能で、「Zoomのブレイクアウトルームより使いやすい」と好評。研修ノウハウの共有や相談、深い議論が可能です。

社員総会・全社キックオフ

最大1,000人まで収容可能な大規模会場で、全社員が一堂に会する体験を実現。拠点が分散している企業でも一体感を醸成。画面共有やアンケート機能は標準装備。リアル会場とのハイブリッド開催も可能で、移動コスト削減と参加率向上を両立できます。

メタバース社内イベントの導入事例

V-expoを活用した社内イベントの成功事例をご紹介します。

【メタバースでつながる新たな式典体験 】「V-expo」で実現した満足度90%の新卒向け内定式

【メタバースでつながる新たな式典体験 】「V-expo」で実現した満足度90%の新卒向け内定式
【メタバースでつながる新たな式典体験 】「V-expo」で実現した満足度90%の新卒向け内定式 - 画像1
【メタバースでつながる新たな式典体験 】「V-expo」で実現した満足度90%の新卒向け内定式 - 画像2
【メタバースでつながる新たな式典体験 】「V-expo」で実現した満足度90%の新卒向け内定式 - 画像3

主催社からのコメント

内定者アンケートでは、「とても満足」「どちらかというと満足」と回答した方が合計90.1%を占め、全体として高い評価を得ました。否定的な回答はわずか3.7%にとどまり、メタバース形式の内定式として成功を収めました。 特にグループワークは最も満足度の高いプログラム(69.1%)として評価された一方で、音声トラブルなどの技術的課題により一部で不満も見られ、二極化した結果となっています。 会社への期待感については、77.8%の内定者が「高まった」と回答しており、内定式が安心感とモチベーション向上に寄与したことが分かります。 社内では、代表取締役や部門執行役員、統括部長からも「とても素晴らしい企画だった」との声をいただき、運営メンバーも達成感を得られました

「メタバースで広がる社内交流の新しい形!」 シンポジウム後のアフターパーティーの場として活用!

「メタバースで広がる社内交流の新しい形!」 シンポジウム後のアフターパーティーの場として活用!
「メタバースで広がる社内交流の新しい形!」 シンポジウム後のアフターパーティーの場として活用! - 画像1
「メタバースで広がる社内交流の新しい形!」 シンポジウム後のアフターパーティーの場として活用! - 画像2

主催社からのコメント

参加者だけでなく、司会やビンゴ操作を担当したスタッフも楽しんでいる様子が見られ、開催側として非常に喜ばしく感じました。 「楽しかった」「流行りのメタバースを体験できて良かった」「リモートから参加できるのが便利」との声が多く寄せられました。

メタバース社内イベント 導入の流れ

「初めてで不安…」という企業様も安心。充実のサポート体制で、準備から当日までフォローします。

実施の3〜4ヶ月前
お問い合わせ・ヒアリング
  • 開催目的・規模・ご予算をヒアリング
  • 最適なプランと会場をご提案
  • お見積もり提示
arrow
実施の1〜2ヶ月前
会場・機能の決定
  • 会場レイアウトの確認
  • 必要なオプション機能の選定
  • 事前リハーサル実施
arrow
当日
イベント当日・運営サポート
  • 開始前の接続テスト
  • 当日の進行サポート
  • トラブル発生時の即時対応

よくある質問(FAQ)

Q.社内イベントでV-expoを利用するメリットは何ですか?

A.V-expoでは、アバターでの参加により参加者の緊張を和らげ、自然な交流を促進できます。また、音声範囲の調整により少人数での会話も可能で、リアルな会場に近い体験を提供できます。

Q.どのくらいの人数まで対応可能ですか?

A.最大1,000人まで収容可能な大規模会場もご用意しています。小規模な懇親会から全社員が参加する社員総会まで、様々な規模のイベントに対応できます。

Q.技術的なサポートはありますか?

A.はい、充実したサポート体制で、企画段階からイベント当日まで伴走します。事前のリハーサル、当日のサポート、事後のフォローアップまで一貫してサポートいたします。

Q.オプション機能にはどのようなものがありますか?

A.○×クイズ、ビンゴゲーム、演出(花火)などのオプション機能をご用意しています。これらの機能により、イベントをより盛り上げることができます。